2014年5月22日木曜日

イヤホンの上にヘッドホン

まさかこの話題が続くなんて・・・


ゲリラ豪雨という言葉を聞き出しましたね
そんなゲリラ豪雨、屋根の下にいても問題点が一つあります

それは「めちゃくちゃうるさい」ということです

学生という身分のためどうしてもそんな中でも集中しなきゃいけない時があります
でも、うるさくて雷までなったら驚かされるわ集中できないわで大変なことになります
そんなわけで昨日のイヤホンの耳栓化からさらにパワーアップさせようとした結果

イヤホンの上からオーバーイヤーヘッドホンをする

ということをしてみたら・・・
雷も輪郭が弱めのサウンドになり
全体的に遠くで鳴っているという印象でした

そんな感じで結構いい感じな気がしましたが
・コードの取り回し
・イヤホン/ヘッドホンそのものの遮音性
・ゲリラ豪雨の多い夏はヘッドホンは暑い
という問題点もありました

とりあえずこれをやるなら
大きめのオーバーイヤー(耳を覆う)ヘッドホンと遮音性の高いイヤホン
でリケーブル可能なモデルが良いと思いました

この状態で2つとも鳴らしたらどうなるのだろう
2つに同時出力できるアダプターでも買おうかな・・・


今回のネタ化した犠牲者

イヤホン
「名機の遺伝子」レビュー編(おすすめ!)
「同じつけ方でも違う」つけ心地雑談編
「爽やかな青春」再レビュー編(おすすめ!)
「使い心地はどーなのよ?」使い心地編

ヘッドホン
「あなたの思うがままに」Beyerdynamic CUSTOM ONE PRO購入 開封編