2014年6月18日水曜日

突然ですがポタアンのレビューです! ADL STRIDEⅡ


髭剃り生活7日目、迷いが消えてきました
そしてワックス生活は立たせてクシュクシュできるように・・・
地道な努力の結果がでてますね

そんなことはさておき、
CUSTOM ONE PRO開封記事から約1か月と1週間経ちましたが実はもう1つの物を買っていました
こちらです↓
ストレッチをするお姉さんがいますがSTRIDECruiseのような曲線美じゃないのが・・・

このポタアンはもちろん
24bit/96KHzですがハイレゾ対応です


ちなみに先ほどちらっと名前がでてきた上位機種Cruiseとの関係ですが
中身は同じようです。


☆開封☆
なんというか個人的にアンプらしい形だと思います


大きさはこんな感じです
指紋で汚いのはiPod touch(第5世代)


では早速iPod touchと合体しましょう。そのために使うのはこちらです
Fiioのゴムバンド、Fiio L9、Lightning to 30pin アダプター(左から)

ちなみにこの構成だと最大16bit/48KHzまでです


では取り付け
すごく・・・ごついです


☆レビュー☆
使用ヘッドホン:Beyerdynamic Custom One Pro(レビューはこちら
DAP:iPod touch(第五世代)-Lightning-30pinアダプター-Fiio L9(ライン出力)

良かった点

・能率は悪くないヘッドホンながら使用すると違いは一目瞭然

・どちらかというと中心によってくる感じでスカスカ感がない

低音域~中音域がのパワー感があがる

音のキレ(フェードアウトなど)は早め

・輪郭は「パッ」というより「スッ」系

・バッテリー持ちが良い


悪かった点

・大き目で持ち運びはよくない

低インピーダンスだと適正音量がギャングエラーぎりぎり、
ホワイトノイズ発生のためクラシックは無理



---------------------

というわけで実はポタアンも買ってました。
ちなみにこれを買う時は「Fiio E12」と「Audinst AMP-HP」あたりと迷ってましたが、
バッテリーもちでこれにしました。

いつかはこのポタアンでいい感じのパワーで聴けるヘッドホンが欲しいです。
そうしないとホワイトノイズスパイラスです・・・


ハイレゾ編はいつか