2015年5月26日火曜日

【小ネタ】「ストレッチパンツに革財布」は危ない!?

お久しぶりです。
明らかにここに書いてある機材で続きのレビューとかそもそもまったく記事にしてないよねという大物がありますがそれは置いておきます


さて、
皆さん財布ってどんなものを使っていますか?

僕はちょっと前までは長財布で基本的にカバンの中で持ち歩いていました。
しかし移動状況が変わり折り畳み財布に代わり保管する場所もポケットにかわりました。
「念願の折り畳み財布ゲット!」と嬉しい状況で若干浮かれ気味なのもありますが実はアクシデントも発生しています。

それは・・・
財布が尻ポケットから落ちるのです。

しかもそれはストレッチパンツを履いているとき限定されています
仮説ですが、ピッタリしているぶん歩くといった動きでポケットから押し上げる形になってポロっと落ちているのだと思います。

単純に前ポケットやカバンに財布を入れればいい話ですがちょっとの移動、ちょっとの乗り換えの時など尻ポケットだと楽な場面はあります。
そういう時には気をつけた方が良いかもしれません!


以上、新シリーズ【小ネタ】(仮)でした~


------------------------------

6月は投稿頻度をもう少しあげたいな・・・

2015年5月11日月曜日

「簡易マクロもいけちゃう神レンズ」 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PROショートレビュー 

OLYMPUS OM-D E-M5 Markⅱを手に入れました!

今までEOS 7Dをメインに使っていましたが自分の生活の変化により持ち運びやすく防塵防滴で気軽にそこそこ本格的な写真を撮れるような機材を導入したいと思い購入に至りました。

今回はそんなOM-D E-M5 Markⅱ(以下E-M5mk2)のレビュー・・・ではなく

 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PROショートレビュー

「簡易マクロもいけちゃう神レンズ」です! 

このレンズはE-M5mk2ではキットレンズとして売られていないため別途購入しました。
このレンズの特徴は防塵防滴ファンクションボタン搭載と言ったものが挙げられますが今回紹介するのは最短撮影距離についてです。

2015年5月5日火曜日

延長保証の感覚のズレ

またまたお久しぶりとなってしまいました。AofuchiWorksです。
実はこの記事は新しいPCから投稿していますがレビューを書くわけでもなく実践導入となってしまいました・・・(汗
そんなことはさておき実際の話に行きましょう!

電気屋さんでちょっと高額な製品を買った際には延長保証に入るか聞かれたり、もしくは自分から言ったりするかと思います。

その延長保証、どういうことを想定して入るか考えますか?

自分はここはズレていました。

実はそれは普通に保証対象外であり有償修理となるようなことでした。
それは「物損」です。
実は「万が一壊してしまった際」の「万が一」という単語に引っ張られて実際には対象外のことを想定していました。
このように自分の想定している内容と実際の保証内容のズレがないように気をつけたいいかもしれません。
保証いれるかでポイントが犠牲となったりちょっと高くつくこともありますし・・・

また延長保証の内容もしっかり読むということも大事だと思いました。


て、なんでこんな話になったかというと・・・
ネタは尽きない・・・なのにブログが思うように書けない